fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
久々のSLニューカマー C56 
現在手持ちの車両をせっせと入れ替え中です。せっかく信州に宿を構え、しかも飯山線が近い。実際にレイアウトには阿弥陀堂や棚田など、奥信濃ゆかりの情景が広がっているのだから、やっぱり「地元」の車両は押さえておきたいもの。

てなことで本日
unsDSC_3403.jpg


C56-150機
がお目見えしました。模型は小海線の中込機関区所属のカマを再現してありますが、飯山線といえばやっぱりC56。

先般開発した(?)手法(★注釈)でドラフト音+ジョイント音をミックスし、SLの臨場感溢れるリアルな走行音と共に楽しみました。

★注釈) SLサウンドのCDから適当なトラックをMP-3プレイヤーにダウンロード、S2CLのジョイント音とmixしてウーハーに流す手法。
コントローラの発するモーター音は、走行中に列車選択ダイヤルをあるポジションに回すことで完全に消えることが判明!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
↑↑↑↑↑↑ 鉄道模型ブログランキングにエントリーしています。
さて現在のランキングはいったい何位??

鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステル



スポンサーサイト



出来れば勘弁願いたいもの。。。。
今日、以前ヤフオクでGETしたKATOのキューロクの部品取り付けの作業をしました。

マイクロ製品ならば、購入時の別パーツ取り付けはあまり一般的でないのですが、KATOはその逆で、側面パイプ、はしご等の細かい部品がナンバープレート以外にも付いてます。

しかしこれには思わず閉口です。

プラモデルを作るのは好きですが、Nゲージの動力車に「作る楽しみ」は求められていないはず。面倒なだけの別パーツをユーザーに取り付けさせるのは如何なものかなと。
接着させるのに大変苦労させられたうえに、一発では上手く接合させられず、接着剤の跡が残ってしまいました(x_x)

おもしろくない!(^^;)
unsDSC_3461.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
↑↑↑↑↑↑ 鉄道模型ブログランキングにエントリーしています。
さて現在のランキングはいったい何位??

⇒鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE


雑誌取材
今日は、某雑誌(大手出版社の新規創刊全国誌)の取材を受けました。
西本裕隆さんというレールウェイライターさんがお見えになり、精力的に取材活動をされていました。

聞くところによると2-4ページにわたる大きな特集記事らしく、「期待していてください」とのこと。

テーマは鉄道模型のある宿。
当宿自慢の映像&音響システムにたいそう感激の様子でした。

いよいよ当宿のNゲージも全国デビューを果たす時が来ました。

ワクワクしますね~。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
↑↑↑↑↑↑ 鉄道模型ブログランキングにエントリーしています。
さて現在のランキングはいったい何位??

⇒鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE



消え行くスターたち ~九州ブルトレ、そして。。。。
11月18日付けの配信によると、2009年にも九州ブルトレが全廃との由。
かつては日本国鉄の雄として君臨した九州行き長距離夜行列車がついに東京駅から姿を消してしまうわけです。

2年前の「あさかぜ廃止」ニュースは記憶に新しいところですが、今回のニュースはその何倍ものインパクトをもって報じられることになりそうです。

全盛期は15両もの長大編成を従えた九州夜行。近年ではそんな栄華は見る影もないものとなってしまいました。

航空機と高速バスの狭間で奮闘してきた寝台列車。やはり時代の流れには勝てなかったということでしょうか。。。。

【asahi.com ニュース ~消え行くブルトレ】


その一方で、わが飯山線に関する寂しいお知らせが飛び込んできました。
これまで冬の排雪列車「ユキ」として活躍してきたDD16が、新型モーターカーの投入により、2007-2008年シーズンを最後に引退する公算が大とのこと。
昨シーズンはわずか3回の出動にとどまったDD16「ユキ」。今年はガンガン雪が降って、その雄姿を存分に私たちの前に披露してもらいたいものです。

uns20070312510.jpg

飯山駅にて2007年3月撮影
uns20070312511.jpg

2006-2007年シーズンはわずか3回の出番にとどまったDD16「ユキ」。

unsDSC_3321.jpg

みゆき野鉄道のDD16。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
↑↑↑↑↑↑ 鉄道模型ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しがランクアップにつながります!

⇒鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE

きっと日本唯一!EF63+特急あさまの元運転士がガイドするウォーキングツアー
うちは鉄道模型のある宿泊施設。ですがネタは鉄道模型にとどまることなく、鉄道全般を守備範囲(?)としています。

そんな中、これは日本唯一といっても過言ではないファン垂涎のイベントが明後日行われます。


EF63+特急あさまの元運転士

がガイドする旧信越線廃線跡

ウォーキングツアー



文字通りロクサンと489系それぞれの元運転士が「協調」ガイドしながら晩秋の碓氷路を歩くというもの。

かれこれ6回目のイベントですが、すっかり恒例となりました。

天気に恵まれるといいな。。。

unsIMG_2848.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
↑↑↑↑↑↑ 鉄道模型ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しがランクアップにつながります!

⇒鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE



プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索