fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
またまた長距離ツーリング
昨日はまた長距離ツーリングに出かけました。先週水曜日に続きまた松本。長野県YH協会の別の会議に呼ばれました。

家を出発したのは前回よりも遅い7:07。前回は国道403号を走って大変な時間ロスをしたので、最短距離かつ渋滞回避を狙って大幅ルート変更です。

このあたりの人たちが長野市へ向かう時の渋滞回避ルートとして使われる

飯山~豊田飯山IC手前~中野市豊田~三才を経る道。

飯山~長野抜け道

三才駅踏切で電車に遭遇
R0012002.jpg

長野駅前
R0012003.jpg

そこから先は急ぎ足でひたすら19号線を南下。犀川沿いの谷は中学3年生の修学旅行で戸隠高原に行ったときに通ったのを良く覚えています。当時は長野道がなく、松本からひたすら犀川沿いを走りました。大阪ではまず見られない深い谷と斜面にへばりつく集落、深い緑色の川面。非常に新鮮な光景でした。
今なおその景色の魅力があせることはありません。特にこの時期はサクラが山の斜面に点々としなんともいえない情景が展開します。

そして松本市岡田公民館に着いたのは9:53。

サクラがいまだに満開でした。
R0012007.jpg

 ⇒続きを読む 
スポンサーサイト



木島平村一周の旅
今日は英時を連れて自転車&原付で二人で村内ツーリングに出かけました。

小学校三年になると、交通安全指導を受けることで一般公道での自転車運転が認められます。
そんなワケで、今日午後、初めて遠乗りに挑戦しました。


MAP FANによるルート図

自宅⇒柳久保⇒山口⇒中島⇒西小路⇒小学校前⇒中村⇒農林高校前⇒和栗⇒竹内レンタカー⇒中村⇒樽川ポケットパーク⇒蛭川橋⇒西町⇒ダム⇒自宅

走った距離15km以上。

英時曰く、かなり楽しかったそうです。

私自身も普段まず足を踏み入れることのない地区を走り、非常に新鮮な気分を味わうことができました。

西小路
R0012387.jpg

飯山市木島平村境界近くの和栗の長光寺 大銀杏が有名です。すぐそこに飯山菜の花公園が見えています。
R0012390.jpg

はるかなる高社~。遠くにきたもんだぁ~。
R0012391.jpg



↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE


関田峠一番乗り!
信州の主要山岳路が次々開通しています。

今日、飯山市と上越市を結ぶ関田峠が16:00に開通しました。

15時頃自宅を出発、戸狩を経て温井を目指していたところ長野県土木事務所の黄色いフォレスターがYB-1を追い越していきました。

通行止めのバリケードを撤去するために山に上がるに違いありません。後をつけることにしました。
R7089955.jpg


といっても50ccのマシンが乗用車を追尾することなどできる訳もなく、マイペースで走りました。

峠に到着。
R7089956.jpg
やはりフォレスターがいました。

やはりバリケード撤去作業をはじめました。
R7089962.jpg


お!一番乗りであります。

周囲はまだこんなに雪が。
R7089957.jpg

R7089959.jpg

R7089963.jpg

帰りは自転車のように無動力でスイスイ降りていきました。
20秒動画をどうぞ。
[広告] VPS


ほんとに気持ちよかったです。関田峠


↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE
ちいさな旅
カラッと晴れたので昼前に中野方面にバイクで出かけてきました。

国道292号線の西側に谷街道の旧道が南北に通じています。

クルマがすれ違うには狭すぎるほどの細い道ですが、まぎれもなく谷街道の旧道。
旧家が立ち並び、さながら宿場町の雰囲気さえ漂っています。

そんな中、涙が出そうなレトロなバス停が人知れず現役のまま残っています。

R7101654_20100914172913.jpg

R7101655.jpg
間違いなく映画のロケに使えます。毛筆体の手書き広告が泣かせます。

R7101656.jpg

昼飯には1年ぶりのイナリ食堂
なんとも寂れた雰囲気。
R7101657.jpg

大きな地図で見る

テラめしの一種ともいえるこの激盛り!
R7101658.jpg
あ。別に大盛りを頼んだわけではありません。れっきとした普通盛りなり。

北信州の秋本番です。
R7101659.jpg


↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE


バイクで走る
寒くなってもまだまだツーリングシーズン。

完全防備でどこまでもGO!

IMGP1415_convert_20101117083521.jpg

IMGP1417_convert_20101117083630.jpg


↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE


プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索