|
|
ワタシは録音テツ! |
4月以降、鉄道サウンド録音にハマッたワタシ。
自分で録音するだけなく、お宝サウンドを求めてネットサーフィンするのもまた楽しいものです。
見つけてしまいました。ワタシ好みの音を。。。
昭和50年代の古いものが多いのですが、マスターテープが高価な録音機材で収録されたもののようで、非常にハイクオリティな出来です。
鉄道サウンド
|

3代目カメラカー登場! 通電性が大幅に向上しました |
カメラ搭載の車両。
初代は10系客車、二代目は455系電車でありました。
しかし、455系の動力車が不調であったのと、カメラカーの各接点の通電があまり良くないのか、映像に乱れが出ることが多く、快適な走行映像がここしばらくは楽しめずにおりました。
そして今日、思い切ってそのカメラを3代目の車両に移植することを決意したのでした。
白羽の矢を立てたのは、なんとキハ82系。 少しもったいない気もしましたが、走行映像はやはりストレスなく楽しみたいものです。
先頭車両を分解して、電照部品を一切取り外しました。

もちろん映像をとらえるための「のぞき穴」もドリルとやすりで加工。
幸いカメラのリード線は、ハンダづけしなくても集電板に十分絡めることができ、一安心。
そうして組みあがったのがこちら。

四角い穴が目立ちますが、映像の安定性は過去2種の車両とは雲泥の差です。 その要因はサスペンション台車にあるようです。
良いですよ。マジで。
|

修理完了 |
修理に出していたサウンドコントローラS2CL。 ようやく完了したとの連絡があった。
修理代金7350円なり。
月曜日に取りに行くことにしよう。
てなことで2月16日からサウンドシステムは通常通り稼動再開です。お待たせしました!
 ↑↑↑↑↑↑ 鉄道模型ブログランキングにエントリーしています。 貴方のひと押しがランクアップにつながります! 毎日更新!鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE
|

サウンドコントローラS2CL復活 修理明細書は?? |
1月21日に修理のためみゆき野鉄道を離れ、トミーテック本社に送られていたサウンドコントローラS2CLが、ようやく復活しました。
マスコンのスプリング修理、陥没してしまっていた踏切と警笛ボタンの修理の3箇所の施工で、8000円をほんの少し切る仕上がりとなりました。

また、これまで反応の悪かった効果音ボタン全体の操作感がかなり改善されたのも予想外の改善点。
なかなか気が利くではありませんか。トミーテックさん。
 ↑↑↑↑↑↑ 鉄道模型ブログランキングにエントリーしています。 貴方のひと押しがランクアップにつながります! 毎日更新!鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE
|

何故「録音テツ」なのか? ただ単に「音」が好きなわけではない深いワケ。 |
世に五万と存在する鉄道ファンですが、その多くを占めるのは
乗りテツ
撮りテツ
でありましょう。
私の場合、嗜好は完全に「乗り鉄」に偏っていると云っても過言ではなさそうです。
子供時代、京阪沿線に住んでいた私にとって、国鉄の長距離特急列車や客車鈍行列車は垂涎の的。非日常の憧れの存在でありました。
例えば
電車特急に乗れば車内放送時には必ず聞かれる
「鉄道唱歌」
この極めて短い4小節のメロディーには郷愁の汽車旅のエッセンスがたくさん詰まっています。 実際、今でもこれを実際の乗車時に聞くとなんだか背中がゾクゾクするような気分になります。そして遠い昔に経験した長距離列車への憧れが蘇ってくるような気さえするんですね。
あと、機関車の
「ホイッスル」
交流電機の「ピー」よりも、直流電機に多いもう少し低く柔らかい木管系の「ポー」という音にこの上ない郷愁を感じます。
さらに、客車列車独特の重いジョイント音(線路のつなぎ目の音)
「ガッタンゴットン」
殊に旧型客車列車のサウンドは一種独特のものがあり、電車や最新の気動車では考えられないほどの緩やかな加速はまさに非日常の世界でありました。
昨日の「飯山菜の花祭り号」のスハフ42での30分間は、まさに20数年の歳月が一気にゼロに還る、貴重なひと時。
そんな貴重な時間と音をなんとしても記録に残しておきたい。
その願望は今も昔も全く変わることがありません。単なる「音好き」なのではなく、郷愁の汽車旅サウンドに惹かれるんです。
2009年の現代においては録音機材は手のひらサイズのICレコーダーに変貌を遂げましたが、1982年1月15日、初めて鉄道録音を志したあの日、私が携えていたのは父のモノラルラジカセ&マイク、そして一本のカセットテープでした。
【つづく】

 ↑↑↑↑↑↑ 鉄道模型ブログランキングにエントリーしています。 貴方のひと押しがランクアップにつながります! 毎日更新!鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE
|
|
|
|