fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
7月の珈琲豆ラインナップ
7月のコーヒー豆ラインナップです。

ブラジル ダテハ農園
パナマ ハートマン農園
コロンビア アンデスコンドル
ケニア マサイ
エチオピア イルガチェフ
インドネシア リントンマンデリン

久々の登場はコロンビア・アンデスコンドル、そしてケニア・マサイ。

ティピカ種100%のマイルド珈琲の王道を行く、ワタシ的にはコロンビアの中のコロンビアといえる銘柄です。

あと、ケニアマサイ(深煎り)は、深煎りファンにはたまらない濃厚、かつ甘い風味がたまりません。

苦いのではなく、あくまで香ばしく、濃厚。

百聞は一見にしかず。ぜひぜひお試し下さい。


スポンサーサイト



12月25日からの新メニュー
いよいよ年の瀬です。


12月25日からの新メニューをお知らせします。


========

苦味の珈琲
タンザニア モンデュール農園
インドネシア LCFマンデリン

マイルド珈琲
コロンビア アピア
ドミニカ ヌエボムンド
ブラジル ダテーラスイートイエロー

香りの珈琲
インド モンスーンマラバール
エチオピア  イルガチェフ

========


雪の降る夜、心にしみ入る一杯をどうぞ(^_^)


フリーオーダー制をはじめます!
先日立ち寄った山形鶴岡のコフィアさんで珈琲豆をたくさん仕入れてきました。

定番の「ブラジル」、そして「アマレットブレンド」。

どちらも非常にハイレベルな焙煎豆ですが、アマレットブレンドの香味はちょっと味わったことのないものです。

ブラジルをベースに、マンデリントバコ、そしてシングルオリジンでは提供されないコロンビアを隠し味に使った、香ばしく甘味と滋味にあふれる一品です。

ウチで使っている他の焙煎豆の二倍近い高価な豆ではあるのですが、思い切ってレギュラーメニューに加えることにしました。
それに伴い、メニュー表も一新。

従来はおまかせドリップとして一律300円にて提供していましたが、本日よりお好きな銘柄をお選びいただくシステムに変更いたします。
それに伴い、銘柄ごとの価格も設定することとなりました。


【ブレンド】
アマレットブレンド  450円
浪速のストロング  300円

【シングルオリジン】
インドネシア・LCFマンデリン 400円
ブラジル・サントスNo.2アララ 400円
エチオピア・イルガチェフナチュラル 350円

どうぞお好きな銘柄をお試しください。

 

32年前のEF57
当鉄道が保有する車両はかなり電気機関車に偏っています。
そんな中でもこのEF57は最古参の部類になります。
CIMG8572.jpg

今から32年前の1986年8月に、実家のある大阪府交野市倉治にあった玩具店で買ったものです。
当時大学受験勉強で汗を流した夏。勉強の息抜きにと、灼熱の中自転車で買いに行ったことを今でもハッキリ覚えています。

当時はガンプラのブームもありましたが、ガンプラはたいてい品切れ。
店に入ってくる子供の姿を見れば店主の親父さんは開口一番

ガンダムはないよ


まるでうわごとのようにその言葉を繰り返す親父さんの姿が懐かしく思い出されます(^^)

あからさまにNゲージ客は厚遇されていました。

Nゲージの子はどうぞどうぞ。こっちに入って。


当時の定価は4800円。それを1割引きで買い求めました。

今となってはオーバースケールとあって、時代遅れな感は否めませんが、フライホイルは未搭載なるも、現行モデルに比べて重量があり、粘着度は抜群。当鉄道の66‰勾配を10両以上の旧客を牽いて走行可能です。


当時からセキスイの動力車は耐久性抜群と好評でした。何時間走らせてもビクともしない。そんな都市伝説がNゲージファンの少年の間で広まりました。

32年経過した今でも普通に走れる姿をみるにつけ、その伝説は本当だったのだなと感心することしきりなのです。

グーグルストリートビューで確認しましたところ、店はすでに存在しませんが、通りの風景はあの当時とほとんど変わっていませんでした。
2018-07-24 (2)

遠い日の夏の思い出。。。。

★鉄道模型ブログランキング参戦中★
気になる只今の順位は?
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ 

こちらも応援よろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓

珈琲グルメランキング

車両持込歓迎!ひとり旅大歓迎!シングル利用もOK!
★★鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE


別館ログハウスご予約受付中
SSC_0061sedr2a2.jpg
AIR B&B
楽天トラベル




プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索