fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
世紀の大ニュース! ~奥信濃を京阪特急が疾走
私の生まれ故郷を今も元気に走り続ける京阪特急3000系。
その3000系がみゆきの鉄道にやってきました。
昭和30年代の北信州の棚田地帯を京阪特急が走り回るという、ある意味これは奇跡とも云える光景。
もちろん今日お泊りのゲスト様所有の車両ですが、私の生まれ育った場所の、かつ思い入れのある形式であり、まさに私の「鉄」の原点。
ちょっとウルウルしちゃいましたヨ。。。マジで。
uns00000002.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
↑↑↑↑↑↑ 鉄道模型ブログランキングにエントリーしています。
さて現在のランキングはいったい何位??

⇒鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE

スポンサーサイト



北越急行 683系 8000番台が入線!
久しぶりのお客様の持ち込み車両です。

北越急行683系8000番台

KATOのJR西683系をベースに塗装変更、さらに前照灯を白色LEDに換装するという素晴らしく凝った改造です。

有難うございました!
arukeDSC_5548RR.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
↑↑↑↑↑↑ 鉄道模型ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しがランクアップにつながります!

毎日更新!鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE


雪国の似合う新幹線車両入線!
今日、お客さんが山形新幹線をお持ちになりました。

雪国の奥羽線のイメージでしょうか?

昭和レトロなレイアウトですが、たまにはこんなシーンも悪くはありませんネ。

arukeDSC_6138.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
↑↑↑↑↑↑ 鉄道模型ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しがランクアップにつながります!


車両持込歓迎!ひとり旅大歓迎!シングル利用もOK!
★★鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE



雪国ならではの車両が続々入線! 第一弾はキハ22(北海道仕様)
今日から3連泊でご利用の方が、「雪国仕様」の車両を多数お持ちになられました。

走行させることよりもむしろ写真撮影に夢中に。

撮影定番スポットはやっぱり高社山隧道を出た直後の踏切。 小道具のミゼット(日通仕様)も欠かせませんネ。

arukeDSC_6144.jpg


arukeDSC_6145.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
↑↑↑↑↑↑ 鉄道模型ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しがランクアップにつながります!


車両持込歓迎!ひとり旅大歓迎!シングル利用もOK!
★★鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE






南部縦貫鉄道 レースバスも入線
北海道仕様のキハ22に続き、南部縦貫鉄道のレールバスも登場しました。

それにしてもトミックスのHG仕様車両の精巧さ、卓越した走行性能、モーター音の静粛性にはあらためて驚かされました。

ずっとKATO派の私でしたが、考えを見直さなければなりませんネ。

KATOの485系も、キハ82系も、フライホイル搭載の意味がないくらいに起動時の反応が悪すぎます。

やたら低速寄りのギア比も問題だし。。。。

aruke00000007.jpg


arukeDSC_6150.jpg


arukeDSC_6147.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
↑↑↑↑↑↑ 鉄道模型ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しがランクアップにつながります!


車両持込歓迎!ひとり旅大歓迎!シングル利用もOK!
★★鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE






プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索