fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
LTD EXPRESS DIESEL 82 -- OUT OF ORDER !
カメラカーとしてかつやくのkiha82。

ついにこわれてしまった。

こくしのあまりのギアかけが原因で、MOTORはかいてんするものの、くどうりんがまわらない。

こまったぞ。

おまけにぱそこんがちょうしわるく、かんじへんかんするとすぐにふりーず。

これまたこまった。




スポンサーサイト



まとめてびょういんおくり!
**ぱそこんのかんじへんかんふちょうにより、おーるひらがなにてしつれいいたします。

せんじつうごかなくなってしまった「きは82」. しゅうりのため、ほびーせんたーかとーへ送ることにしました。

あわせて、みゆきのてつどうのしゅりょっきかんしゃED75もいおんがしていたため、まとめてこんぽう、てんけん、しゅうりをいらいしました。

しかしKATOのふらいほいるでんしゃ/きどうしゃは、きどうせいのうがわるいですね。
どんなにちょうしのよいしんぴんしゃりょうであっても、あいかわらずの「らぴっどすたーと」はかいしょうされず。

きどうでんあつがたかすぎなんですよ。ほんと。

まとめて修理!修理! ついにS2CLまでも
先日KATOに送られたED75とキハ82.

今日ホビーセンターカトーに電話したら、まだ修理着工順番待ちなのだとか。もう二週間もたつのに。。。。

そして今日、S2CLを修理に出しました。効果音ボタンの一部が陥没してしまって、音が出せなくなってしまっていたんですね。

さらにマスコンハンドルのスプリング式リターナーも機能しておらず、これもまた修理対象に。

それにしてもずいぶん長いこと放置したままでした。これで完全に元通りになって復活するわけです。

でも、S2CLのボタンは構造に問題があって、普通に押したのでは簡単に音が鳴らないんです。
鳴らないからといって、きつく押しまくると、簡単にパーツが内側に陥没してしまいますので要注意。

「ボタンの押し方」についてもきちんと注意書き&言葉による説明をしなくてはなりませんネ。
SSC_1187.jpg

てなことで、しばらくの間はサウンドコントローラは不稼動となります。

あしからずご了承ください。




プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索