fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
最多拍手は。。。。
ブログの記事末端にくっついている

拍手

ここのブログを含め、私が管理している3~4つのサイトにこれまで850件以上の記事を書いてきました。
拍手の全くない記事もあれば、其の一方でいまだに拍手が増え続けている驚異(!?)の記事が存在するんです。

それは

宿屋目線で見たトワイライトエクスプレス乗車記

今日現在の拍手数は32。

一昨年12月に書いたものなのですが、GOOGLEで

トワイライトエクスプレス 乗車記

と検索すると、26000ヒット中、6番目に出てくるんです。

初めて乗車した時の感動が宿屋目線にて綴られた内容は、ゴマンとある乗車体験記ブログとは一線を画しているかもしれません。
DSC_452611.jpg

デビューして以来20年が経過したイベント列車ですが、いまだに衰えを知らない羨望の眼差しを注がれる憧れの列車。

乗りたいの一心で検索される機会が少なくはないようです。

JR西日本フードサービスネットのトワイライトエクスプレス専用サイトもリニューアルされ、さらにその内容が充実。

大阪に住む両親を一度乗せてやりたいと思うんですがねぇ。。。

頑張ってお金貯めなくてはなりませんワ【笑】
にほんブログ村 へ
↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE


スポンサーサイト



お客さんのいないときは。。。。
先日お越しの女性のお客様。

旅人宿経営に大変興味をお持ちの方でして、ずいぶんと話が弾みました。

こういう仕事柄、同じ志向の人は少なくはなく、相談を受けることもしばしばです。


●YHやってると旅に出られなくなりますよね。

◎いいえ、決してそんなことはありません。超有名観光地の一等地にある宿ならまだしも、ここは何の変哲もない田舎ですから。お客さんの来ない時期はあるものです。

●私は料理があまり出来ないんですが。。。

◎気にすることはありません。慣れです。場数を踏むのみです。

●ある宿のオーナーは「宿屋は儲からないから絶対やめたほうがいい」って云うんです。実際どうなんですか?

◎残念ながら儲かりはしません。でも場所さえしっかり選べば、生活に困窮せずに生きていける可能性はありますよ。


とまあこんな感じで、私は宿屋をやりたいという人が現れたら、いつも全面応援派。


●お客さんがいないときは何してるんですか?やることあるんですか?

◎やることなくて暇だと思います?いえいえ!そんなことはないんですよ。ウチのサイトに詰め込まれた無数のコンテンツ&ブログをメンテナンスしたり、庭の手入れをしたり、事務仕事だって結構あります。
やることがなくて困ったなどという経験は実はないんですよ。普通の会社員なら、受注がなくなればやることがなくて暇になるかもしれませんが。。。


= = = = =


というわけで今日は久しぶりにお客さんのない一日。

2009年下期のイベント内容の再吟味
ブログ更新
写真の整理

などなど、ずっとパソコンに向かって仕事していました。

外は雨。濡れた芝生が色鮮やかな我が家の庭。
RIMG0029.jpg


昼飯は函館土産に買ってきた「小いけ」のカレー超大盛り。
RIMG0028.jpg

何処にもないオンリーワンな味。やっぱりハマる味。一年に一回、たらふく食べたくなる味(笑)
にほんブログ村 へ
↑↑↑↑↑↑ 
鉄道模型な宿として、只今「鉄道模型」カテゴリのランキングにエントリー中。
どうか応援のひと押しをお願いいたしますネ!

毎日更新!高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE

原村のアクアマリンライブに行こうとしたのですが。。。。
朝6時に予定通り木島平を出発。目指すはアクアマリンライブの開催される諏訪郡原村、距離は125km。
中野付近を走行していたら、目指す菅平方面が厚い雲に覆われています。

山は濃霧か

急遽千曲市を経由するルートに変更しました。
しかしラッシュ時間帯とあって車列が長くなっています。

国道18号線に入って暫くして突然とある事情が発生。

先に進めなくなってしまいました。

せっかくライブを楽しんで、八ヶ岳道路を走ろうと楽しみにしていたのに。。。。。
野辺山のとほ宿・こっつぁんちにも泊まろうと思っていたのですが、幻に終わってしまいました。

結局木島平に戻ってきたのは16時。

トホホな一日でありました。

にほんブログ村 へ
↑↑↑↑↑↑ 
鉄道模型な宿として、只今「鉄道模型」カテゴリのランキングにエントリー中。
どうか応援のひと押しをお願いいたしますネ!

毎日更新!高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE

公共交通機関をもっと元気に!!
瀬戸内のフェリー航路が未曾有の危機に晒されているらしいです。
政府による破格の高速道路料金が原因であることは明確なのですが、すでに廃止や倒産に追い込まれてしまった会社も少なくはないと聞きます。

今のところ対策を打つ気配は全く見られませんが、そもそもフェリーや鉄道などの大量輸送交通機関は、今さかんに叫ばれている低炭素社会貢献する主役となる交通機関のはずですよね?

温室効果ガス削減目標についてのニュースをよく耳にしますが、その牽引車ともなりうる交通機関が今まさに瀕死の状態とは皮肉なものです。
政府の表明する声高な目標。どうも机上の論理ばかりに終始してはいませんか?本当に温室効果ガスを削減したいのならば、いくら緊急の経済対策とはいえ、この矛盾した施策には疑問を抱かざるを得ません。

現在危機に立たされているフェリー会社が、もしこのまま政府の何の援助もなく全て廃止に追い込まれてしまったらどうするつもりなんでしょう?高速料金体系が元に戻る(であろう)2年後、なくなってしまったフェリー会社をいったい誰が再生させるのでしょう?

経済対策と環境対策は別物ではないはず。政府にはもっと産業界全体を公平に見据えた施策を期待したいものです。

高速1000円はやっぱり要らないナ。。。。

にほんブログ村 へ
↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE




泊まりたいユースホステルがあの場所に。。。。
あの場所に手軽な旅人宿があったらな。。。。

そんな場所、ありませんか?

私にとっての「あの場所」とは大井川鉄道沿線。

ついに誕生です

大井川・七曲宿 川根ユースホステル
pannfu2.jpg



茶農家の古民家を改修した、これまた私好みの宿なり。
泊まりたい!今すぐ行きたい!
そして大井川鉄道に飽きるまで乗りたい!

そんな気持ちにさせられるお宿です。

以前何度かうちをご利用になったことのある方が、大井川沿いでユースを。。。なんて仰っていたいたのですが、ひょっとしたらその方なのかもしれません。

大井川鉄道地名駅から徒歩15分、鉄道線2日間フリーパスを握り締めて出かけてみたいですネ。

しかし木島平からは遠いです。

最短でもこんなに。。。。。木島平~川根の道のり
原付なら軽く10時間。5時に出発すれば15時着。ムリではないけれど。。。。。



にほんブログ村 へ
↑↑↑↑↑↑ 
鉄道模型な宿として、只今「鉄道模型」カテゴリのランキングにエントリー中。
どうか応援のひと押しをお願いいたしますネ!

毎日更新!高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE




プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索