fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
セピア色の信越線 10時0分0秒の争いの結末は。。。。
10月31日に運転される信越線の旧型客車列車。

その指定券の売出しが今日10時に開始されました。

実は昨日のうちに同列車の指定券4人分を飯山駅と戸狩野沢温泉駅に申込書を提出してきまして、10時0分の一番乗りを確約してもらいました。

そして運命の10月1日10時。

10時過ぎに両駅からの電話が。。。。。


「時報を聞きながら丁度に叩いたのですが駄目でした」

ええ!!??

SL列車ならまだしも、まさか旧客のイベント列車が1秒未満で売切れてしまうとは。。。

信越線の山を越え、電気機関車が牽引する長距離運転というのが魅力といえば魅力。

鉄道ブームも本物なのでしょうか?

駄目もとで、3時過ぎに再度飯山駅でトライしましたら一枚だけ余ってました。
DSC_1864R.jpg

1号車はワタシ好みのTR47台車を履くスハフ42。


さあどうしましょ?何が何でも乗りに行かなくては。。。

にほんブログ村 へ
↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE

スポンサーサイト



信越トレイルの後はガストでティータイム
日曜日から歩き続けた信越トレイルツアー。
今日が最終日でした。

お客さんを駅までお送りして、今日の買出しのためにいつものスーパーへ。

とその前に。薫に

「どこかでお茶せえへん?」

「良いよ。パティスリーヒラノ?それともレーヴ?」

「いや。ガストが良い」とワタシ。


ファミレスにあえてお茶しに行くにはワケがあります。

それは大きなテーブルと、ゆったりしたクッション入りの背もたれのある椅子が、運動疲れの体には非常に具合が良いのです。

町の小さな喫茶店の椅子とテーブルは、狭いスペースに相応の座席を確保するため、あえて小さめのテーブルと椅子が備えられています。
なので、ゆったりデーン!と座るには非常にムリのある設計なんですネ。

その点ガストは大人数の家族がたくさん料理を注文しても大丈夫なように、大きなテーブルと壁際の座席は背もたれがクッション入りの長いすというのが相場。

昼下がりの時間帯は確かに高校生の溜まり場と化している感がしないでもありませんが、運動後に好きなだけ旨いコーヒーを飲んで、そしてゆったり座ることのできるファミレスでのお茶は、実にゆっくり過ごすことの出来る最高の場所だったりします。

普段はなかなか食事する機会のないファミレスですが、信越トレイル後のお茶はココが最高なんです。

にほんブログ村 へ
↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE



上越へ
志賀高原への紅葉調査を終えて、次に向かった先は上越。

カオリを伴い二人で出かけました。

昼飯時でしたので、新井の「オーモリラーメン」でランチ
RIMG0530.jpg


満腹後、直江津の魚勢へ。
RIMG0531.jpg
この日は生のフクラギを2匹500円で購入。三枚におろしてもらいました。

最後に立ち寄ったのはホームセンターのペット館。
ザリガニや金魚に食いちぎられてなくなってしまった水草を買うために。

肉厚のナナなど、とにかく葉の厚い水草を求めました。
家に帰って早速水槽アレンジ。
DSC_1875.jpg
良い感じです。

にほんブログ村 へ
↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE


津川洋行のガードレール
津川洋行のNゲージ用アクセサリー。
RIMG0532.jpg


非常にマイナーなパーツですが、痒いところに手の届く心憎い製品が多いです。

橋の欄干

ガードレール
RIMG0533.jpg


いずれもわが鉄道のディテールアップに活用しています。

今日はガードレールを正面駅アプローチ路に取り付けました。
RIMG0534.jpg

道路わきの草むらはこれから秋色に染めてみます。

にほんブログ村 へ
↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE



木島平村出身の有名人
わが木島平村出身の有名人といえば、まんが日本昔ばなしの語り部、常田富士男さんです。
そのことはWikipediaにも記述があるのですが、他に木島平出身の有名人がいないか、さらに深く調べていたら、意外な事実が判明しました。

久石譲

一般には隣の中野市出身とされていますが、実は生まれは木島平で幼少時はここで育ったそうなのです。

中野市の家庭に養子縁組に入ったため、公には中野市出身となっているようです。

きっと近くに久石さんの生家があるんだろうなぁ。。。。

今度親しい村会議員さんに訊いてみようっと。

にほんブログ村 へ
↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE




プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索