fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
菜の花公園に偵察
買い出しついでに行って来ました。
R0012377.jpg

R0012375.jpg

やはりまだ七分咲きといったところでしょうか?

でもすぐそばの飯山市立東小学校のサクラは満開。こいのぼりも全開。春ですね~。。。
R0012373.jpg

R0012374.jpg



↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE


スポンサーサイト



木島平村一周の旅
今日は英時を連れて自転車&原付で二人で村内ツーリングに出かけました。

小学校三年になると、交通安全指導を受けることで一般公道での自転車運転が認められます。
そんなワケで、今日午後、初めて遠乗りに挑戦しました。


MAP FANによるルート図

自宅⇒柳久保⇒山口⇒中島⇒西小路⇒小学校前⇒中村⇒農林高校前⇒和栗⇒竹内レンタカー⇒中村⇒樽川ポケットパーク⇒蛭川橋⇒西町⇒ダム⇒自宅

走った距離15km以上。

英時曰く、かなり楽しかったそうです。

私自身も普段まず足を踏み入れることのない地区を走り、非常に新鮮な気分を味わうことができました。

西小路
R0012387.jpg

飯山市木島平村境界近くの和栗の長光寺 大銀杏が有名です。すぐそこに飯山菜の花公園が見えています。
R0012390.jpg

はるかなる高社~。遠くにきたもんだぁ~。
R0012391.jpg



↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE


菜の花ほぼ満開
お待たせしました~!!!

ついに菜の花が満開となりました。(ほぼ)

今日家族+ヘルパーmikiさんと菜の花公園に出かけてきました。
R0012417.jpg

R0012422.jpg


北側の日陰部分はほんの少し緑の部分もありますが、今日は22度まで気温が上がってほぼ満開と言ってもよいでしょう。

明日は男性2名様のみ空きがあります。天気も良さそうですし、お時間のある方、北信州へ!!


↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE


渋峠に行ってきました
ヘルパーのmikiさんが志賀草津道路に行ったことがないというので、家族全員で行って来ました。

GW前半に50cmもの積雪があった峠付近。いまだに駐車帯にたっぷり雪が残っていました。
R0012430.jpg

R0012435.jpg


それにしても観光客の多いこと。


↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE


春たけなわ
里は春たけなわ

今日は内山の竹内農園さんにお米を取りに行って来ました。
下の地域ではサクラはほぼ終わりましたが、内山~馬曲付近ではまだまだ咲いています。
村はまさに春たけなわ!
R0012452_20100504203421.jpg

土蔵も木々も、みんな生き生きしています。何気ない光景ですが、春は写真の題材が豊富です。
やっぱり良い風景写真を撮るなら、発色の良いD40を常に持ち歩かなくてはいけませんね。

内山には隠れた撮影名所がたくさんあることに気づきました。
ちょくちょく出没させてもらうことにします。


↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE



プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索