fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
山菜まだまだ
山では山菜のシーズン。今年は雪解けが遅かったせいで、まだまだこんなのが採れます。
R7100299.jpg

わらび、たけのこ、こしあぶら、たらのめ、やまぶどうの若芽

次の日曜日は山菜ウォーキング&天ぷらパーティー。

美味しいよ!

★今週末(6日)は道の秘境ウォーク&山菜狩り+天ぷらパーティー


↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE



スポンサーサイト



今日は暑かった。
今日はとても暑い一日でした。

今週はじめの天気予報では「今後二週間低温状態が続く」と報じられていましたが、今のところその兆候はありません。

明日も晴れ。またまた鍋倉高原に行ってきます。!

★今週末(6日)は道の秘境ウォーク&山菜狩り+天ぷらパーティー


↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE



残雪と新緑まだまだ
下界から見た山々は完全な緑色ですが、沢筋に入るとまだまだ残雪があります。

今日は関田峠付近の残雪&新緑を楽しみました。

R7100365_20100603213458.jpg

★今週末(6日)は道の秘境ウォーク&山菜狩り+天ぷらパーティー


↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE
山ウド畑!!
今日は山菜狩り。日曜日の下見も兼ねています。

林道の終点に車を止めて、カヤの平に向かう砂利道を登っていきました。

ウドがとにかく沢山。畑のごとく群生している場所があります。
R7100402.jpg

眺めのいい沢筋。林道ですが一般車は通れませんので安心して歩くことが出来ます。
R7100404.jpg

昼食はコゴミの群生するサワクルミの森で。
R7100413.jpg
私も少々てんぷら用に。

明後日も晴れの予報。一緒に山菜狩りしませんか?

★今週末(6日)は道の秘境ウォーク&山菜狩り+天ぷらパーティー


↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE
カヤの平一番乗り
山菜狩りのあと、馬曲温泉で一服後カヤの平へ。
事前の情報通り16時開通なのでゲート前で一時停滞。
R7100422.jpg


15:30頃役場の巡回車がやってきて開門しました。
R7100424.jpg

カヤの平はまだ早春の雰囲気。ダケカンバはまだ芽吹きもはじまっていません。
R7100429.jpg

美しいぶな林が続きます
R7100435.jpg

40分歩いて北ドブ湿原に到達。
R7100437.jpg

R7100440.jpg

R7100449.jpg


R7100446.jpg

ここのところ、信越トレイルばかりでしたので、久しぶりのカヤの平に宿主も感動。

夕方の斜光線が実にいい感じでした。
R7100450.jpg


とにかく遊びつくした二日間でした。

★今週末(6日)は道の秘境ウォーク&山菜狩り+天ぷらパーティー


↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE


プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索