fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
森と化す玄関前
玄関前に植えてあるイチョウ、ソメイヨシノ、りんごの木2本(ふじ&アルプス乙女)、そして唐松。

春から夏にかけては背丈をぐんぐん伸ばし、枝張りも立派に伸びてきます。
どれもこれも1mほどの苗木を調達してきたものですが、何年もたつとそれらの木々で、玄関前が森と化してきました。
IMGP4883.jpg


せっかく植えたりんごですから、多少なりともりんご狩りができるように、ふじとアルプス乙女は横へ伸ばす工夫をしなくてはと思うのですが。。。。今からでも遅くはないかな??

スポンサーサイト



早起きは三文の徳
早起きは三文の徳と申しますが、今朝はまさにそんな感じでした。

ひょんなことから、とある雑木林に大量の樹液が染み出て、カブトムシやクワガタがウジャウジャ群れているとの情報を得て、早朝4:30に起きて向かってみました。

ワォ~!!!

SSC_4579.jpg

SSC_4580.jpg

SSC_4581.jpg

SSC_4582.jpg

立派なクヌギの木がたくさん植わっていて、そこかしこから旨そうな樹液が染み出ています。
そしてカブトやクワガタが、絵にかいたように止まっているではありませんか。

これぞまさに三文の徳。

15分ほどの探索でしたが、発見総数は15匹以上。
高くて手の届かない場所に止まっていた獲物が大多数でしたので、捕獲数は5匹にとどまりましたが、これはスゴイです。

新たな捕獲スポットの開拓に成功しました。Nさん、ありがとうございました!!
日に日に暑く。。。。
日に日に暑くなっています。
そして激しい夕立が頻繁に起こります。

それにしても昨夜23時頃からの雷雨は凄かったです。停電にならないほうがおかしいくらいの猛烈な雷鳴と豪雨。

この暑さも、お盆を過ぎればグッと落ち着くはずです。例年通りの季節の進み方ならネ。


暑さにもめげず、健気に咲く庭の花たち。。。。




しかしこのケータイカメラ、画質が悪すぎ。

昨日お越しだったお客さんのIPHONEのカメラは、フラッシュなしで鉄道模型をマクロ撮影しても、驚くほど綺麗に撮れていました。
IPHONEって、スゴイんですね。


暑い夏、子どもの頃の記憶がよみがえる夏。。。
暑い夏です。
でも去年ほどの猛烈な熱波はありません。

暑い夏は、やはり子どもの頃の記憶をよみがえらせてくれます。暑いのはイマイチ苦手ですが、子ども心に帰れるのはやっぱり夏。好きですね。

さて、

今年は面白いようにカブトクワガタが採れるので、数年ぶりに大型飼育ケースで飼っていますヨ。
SSC_4642.jpg

ただ今の個体数 28匹

お客さんも想定外の大収穫に目が点状態です。

でも、皆さん心得ていらっしゃいまして、ご飼育できる範囲で、ほどほどにお持ち帰りになっています。
良いことですね。



プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索