fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
木島平の北海道
木島平村池の平地区。

酪農のさかんな地域で、風景もまた少し違っています。私は勝手に「木島平の北海道」と呼んでいます。

SSC_4857_20110904132107.jpg

そこから5kmほどゲレンデの「夏道」を下るとわが家です。
たんぼもかなり色づいてきました。
SSC_4858_20110904132106.jpg

スポンサーサイト



野沢温泉へ
今日は野沢温泉へお客さんを送っていきました。

そのついでに、久しぶりの熊の手洗湯入浴。夏の疲れを癒してきました。

IMGP5045.jpg

IMGP5042.jpg

意味もなく水中撮影
IMGP5043.jpg

湯の華が程よく舞う熊の手。サイコーデス!

今季初
今朝の最低気温12度6分。今季最低気温を記録し、初の雲海発生となりました。

秋の訪れを告げる、木島平・高社山麓地域ならではの早朝の風景です。

SSC_4912.jpg

秋色のカヤの平
カヤの平はもう秋です。
IMGP5057.jpg

IMGP5055.jpg
なんとなく色づいているのが分かりますか~?

赤く色づくトップバッターはウルシ。
IMGP5053.jpg

この日の気温は、午前10時の時点で13度
寒いくらいでした。
IMGP5051.jpg


カヤの平のテントサイトにはわずか1組だけが幕営中。

IMGP5048.jpg
一昔前の「RV車」(死語??)のカタログに出てきそうな、お決まりの構図。
似合うね~。 こんな景色がこのクルマには。


そばの花
満開になりました。そばの花。

ここ数年、木島平産のそばを「名水火口蕎麦」と名づけ、ご当地蕎麦として売り出しているのですが、これが年々人気上昇中。

休耕田や耕作放棄地が蕎麦畑として蘇っています。

景観保全と地産地消の促進。一石二鳥です!
SSC_4941.jpg


プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索