fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
トラジャ人気の傾向?
年末年始の珈琲コーナーは大賑わい。

人気ランキングは

一位はトラジャママサ、次点にコロンビアアピア

といった感触です。

マラウイチャニアはゲイシャがブレンドされた、どちらかというとモカフレーバーに近いものがあるので、好みは分かれるようです。

今夜も明日も淹れまくりますよ~!!!





スポンサーサイト



コーヒー教室(?)開催
今日のゲストの皆さん、コーヒー抽出に興味津々のご様子で、カウンター席にお座りでした。
ご家族連れの奥様はスタバでアルバイト経験をお持ちとのことで、ちょっと緊張。(笑)

せっかくですから「我流」コーヒー教室を開催することにしました。


まずはじめに

ケニアマサイ

を荒挽き(カリタ7番)80度、ステンドリッパーで抽出。フレンチローストなるも、低温ゆえに苦味は強調されず、コーヒーのもつコクや甘みを味わって頂きました。

次に

ブラジルダテハ

中挽き(カリタ6番)90度、ステンドリッパーで抽出。ブラックチョコのようなテイストを味わって頂きました。

最後に

マラウイチャニア

甘みと酸味と苦味、そしてコクが重層的に広がるこの豆の特徴を生かすには、細かめに挽いてアツアツのお湯でプレス抽出するに限ります。(ワタシ的には)

カリタ4番、95度以上、4分40秒

お客さん、思わずビックリ。

でも、これまで淹れたマラウイの中では最高の出来だったかもしれません。

マラウイは今後 4番挽+熱湯+プレス4分40秒でいくことにします。
年末に注文した3Kgのコーヒー
年末に注文した3kgのコーヒーは、予定通り8割方消費されました。

酸味嫌いな方にも好評だったマラウイチャニア、まろやかな苦味をかもし出すケニアマサイ、マイルド珈琲の王道をゆくコロンビアアピア、そして一度で二度美味しいスマトラタイガー。


皆さんはどれがお好みでしたか?

できる限り多くの産地と香味を味わって頂くべく、コーヒー趣味初心者の小生がわずか4ヶ月間で30kgもの豆を買いあさった末の選び抜かれた豆。

クリスマスから続いた年末年始繁忙期間の最終日となる今日明日。さて、どれを淹れますかな??







安曇野の珈琲屋さん定休日
昨日は安曇野に行ってきました。

山道具屋さんに立ち寄った後に、知人より教えてもらった安曇野市堀金にある自家焙煎店「おみの」さん。


が!!!

水曜定休にて買うことができず。。。。。

LFCグループの一員とのことで、LFCマンデリンを試してみたかったのですが、それも叶いませんでした。

また次回ということで。


今週末から全種品揃え
年末に仕入れた豆がすべてなくなり、今週末に全種新しく仕入れます。

インドネシア・トラジャママサ
ブラジル・ダテハ
コロンビア・アピア
マラウイ・チャニア
ケニア・レッドマウンテン
インドネシア・スマトラタイガー

お楽しみに~!!

プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索