fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
ホンジュラス・マルティレス農園
ホンジュラス・マルティレス農園のパカス種。

2012年のホンジュラス国内開催のカップオブエクセレンスで入賞を果たした豆です。

先月提供していたコスタリカと比べて、個性は一段と際立っています。

上質な酸味に加えて、いくつものフレーバーが順々に訪れる感じでして、最後にやってくる「ミルク」のようなフレーバーが、この豆の個性となって飲む人を魅了してくれます。

久しぶりに驚いた豆でした。

美味しいですよ!酸味嫌いな人にこそ飲んでいただきたい一品です。


スポンサーサイト



まとめて病院送り(笑)
間もなくスキーシーズンが終わますが、それに代わってスイッチが入るのが「鉄道熱」。

しばらく不動のままだったEF65-500P型、異音がしていたED75x2、パンタが一個壊れ、手すりがもげてしまったED73-1000。4両まとめてホビーセンターKATOへ修理依頼しました。

最近、ご無沙汰だった九州ブルトレが近日中に復活します。

ワタシ的には、うちの車両群で一番絵になるのは、EF65-500P牽引によるフル編成のブルトレでしょう。

カッコよさはやはり桁違いですワ。


ED76-500 
誰も知らない車両の紹介です。

ED76-500
CIMG9390.jpg



ウチには、ED75(耐寒)が2両ありますが、それと同様にツララ切を装備する、実に重厚な面持ちがいいんです。

いいでしょ?



マンデリン@太平洋フェリー
太平洋フェリーの軽食コーナーで提供される珈琲は、日替わりの単一種。
昨夜はブラジル、今日はマンデリン。

珈琲専門店のような心憎い配慮は珈琲好きはナミダもの。

久しぶりにストレートな味わいを堪能しました。







プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索