|
|

めったに登場しない車両2 475系 |
めったに登場しない車両が続々登場中。
模型収納棚を新設したのと、生まれて初めて「リレーラー」を手に入れた効果でしょうか。
車両の出し入れとセッティングがより気軽になった感じです。
それはそうとして、ここ1~2年、暗所での視力が低下してきたおかげで、細部の修理も難易度がアップしています。 パンタグラフがもげようものなら、もう最後(^_^)。 先日は中学生のNゲージファン・O君に取れてしまったED73のパンタを修理してもらいましたヨ。
 ↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。 貴方のひと押しをお願いネ! 毎日更新!鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE
|

27年前のEF57 |
今から27年前の1986年8月に買ったEF57.
当時の定価4800円。1割引で4300円位でした。 大学受験勉強真っ最中の真夏のある日。息抜きのために自転車で近所の模型屋に出かけて買い求めたあの日のことをいまだに鮮明に覚えています。
そのEF57,いまだにほぼ完璧な動きをします。 もちろんフライホイルなど搭載されていませんが、トランジスタコントローラの制御下にあっては、見事なまでの起動をみせてくれます。
素晴らしい!!



そんなEF57。 全盛期を彷彿とさせる東北客車急行を牽引して走る様をサウンドフルコースにてお届けいたします(^_^)
どうぞ。
 ↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。 貴方のひと押しをお願いネ! 毎日更新!鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE
|

サウンドフルコース 特急日本海バージョン |
今回の「鉄道模型熱」の火付け役(^_^)となったおなじみKさまご持参の寝台特急日本海4号です。
機関車、客車ともにKATOの最新ロットです。
みゆき野鉄道の撮影名所、たかやしろスキー場前の大カーブ。 高社山第一随道の出口を進行、この後第二随道へ。
こちらは日本海4号の車内放送と、実際に24系25型の走行音をミキシングしたサウンドフルコース 旅情あふれる効果音ですよ~。
 ↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。 貴方のひと押しをお願いネ! 毎日更新!鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE
|

スタバ@長岡駅 |
今日長岡駅に立ち寄ったついでにスタバに入りました。

ここの店舗は飲食コーナーが実質的に店外のフードコートとなっていまして、普通のつくりとは少し違っています。

ですが、非常に多くのお客さんでにぎわっています。
一昨年にはじめて利用して以降、毎年来ていますが、この店は特に従業員の接遇が良いと感じます。 スタバは何処もみんな親切でスマイルを絶やさない人が多いのは通説となっています。 しかし、この店は特に印象が良いんですよ。

ドリップ(小)とパウンドケーキを注文。


おまけに「ブレンド」試飲としてサービスしてくれました。

また来年飲みに来ることにしよう。(^_^)
 ↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。 貴方のひと押しをお願いネ! 毎日更新!鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE
|
|
|
|