|
|
EF13 欲しい。。。。 |
昨年夏に大フィーバーした鉄道模型熱。 そんなフィーバーも10月上旬にいったん途切れてしまったままになっています。
冬はスキーで忙しく模型にかまっているヒマがないのですが、空気が乾燥しているので線路のメンテが楽なのがいいところ。
梅雨時分は2日空けただけで全く動かなくなるほどの不調を来たすのですが、今の時期はおしなべて好調を保っています。
さて
久しぶりに物欲をそそる車両が登場します。
3月頃発売となる
マイクロエース EF13 戦時型(上越線タイプ)
税別9800円と安くはありませんが、久々のBEST BUY。
期待してますよ~!!!
スポンサーサイト
|

2月14日からの新豆 |
2月14日から新ラインナップとなります。
【苦味系】 メキシコ ラタサ インドネシア LCFマンデリン
【マイルド系】 コロンビア アンデスコンドル ブラジル ドアポンチス農園
【香り系】 エチオピア イルガチェフ ナチュラル ケニア ジャングル農園 コスタリカ グレースメナ ナチュラル ベトナム ルビーマウンテン
初登場は
1.ケニア・ジャングル農園。 柑橘系の強い酸味ではなく、ベリー系の酸味にしっかりしたボディー感が特徴です。
2.ベトナム・ルビーマウンテン 非常に個性のある香味で、どちらかというとロブスタ系の香味が感じられる一品。 ありきたりの珈琲に飽きたら、ぜひこの一杯を。
3.ブラジル ドアポンチス農園 シティーロースト(-)寄りの焙煎で、ナッツのような香味が感じられる一品。 豆の色の割には酸味は穏やかで、これぞブラジルの浅煎り。香ばしさ優先です。
大好評のコスタリカは引き続き投入、ベルベットのような香味を時としてかもし出すLCFマンデリンは1ヶ月ぶりの再登場です。うまいよ(^_^)
|

LCFマンデリンはやはり美味い |
今週末からラインアップが変更となったコーヒー豆です。
いろいろ買い揃えましたが、1ヶ月ぶりのLCFマンデリンはやはり素晴らしい香味ですネ。
堀口珈琲のマンデリンがこれ1種類しかないという事実。 それほどにこのマンデリンの香味が唯無二のクオリティーを備えているということでしょう。
衝撃的な美味しさです。
|
|
|
|