fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
トアルコトラジャ@白馬五竜
先日でかけた白馬五竜スキー場のホットコーヒー。

最近あまり見かけなくなった「トラジャ」でした。

キーコーヒー製の焙煎豆を使った、一杯出し珈琲。

メシのコストパフォーマンスはどこも残念な感じのげれ食ですが、100円珈琲花盛りの昨今、この250円珈琲はなかなかの逸品といえそうです。


スポンサーサイト



オーストラリアは珈琲が旨い。間違いありません。
先日訪れたオーストラリア。

オーストラリアで、スターバックスがまったく流行らず撤退が相次いだそうです。 しかし その理由が こうした現地の小さいカフェに行くと よく理解できます。

ケーキに目が行きますが。。。。。


がまん(^^;



空港のカフェもそうでしたが、 ほとんどの店は作り置きのドリップコーヒーではなく 注文を受けてから、 エスプレッソ式の 高圧抽出式で出されるのです。
なので 味が濃く 苦味ばかりが強調される スタバとは明らかに方向性が違うのです。



マクドナルドでさえエスプレッソ式抽出。

ちなみにオーストラリアにおいて、カフェのメニューの先頭には「ラテ」や、「カプチーノ」。
通常のブラックコーヒーはメニューリストの先頭ではなく、あくまで4番手5番手。しかもその名称は

LONG BLACK


お間違いのないよう。。。。。



プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索