fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
焦がし焼き、復活!!
先日紹介した、焦がし焼き製品がラインナップから消えたという話ですが、今春再び密かに復活したようです。
今日たまたまスーパーで売られているのを発見し、思わず手に取り買ってみました。

賞味期限が2019年3月となっていますので、製造日はおそらくこの春3月。

おそらく、この春、再びラインナップに加わったものと思われます。

しかし

初代「焦がし焼き」とは明らかに味が違いました。

浮き立つ苦みが影を潜め、少し苦めの普通の缶コーヒーへと生まれ変わったのです。
パッケージは同じですが、「突き抜ける香ばしさ」を感じさせる唯一無二の香味はなくなりました。

その代わりにキリマン100%を謳う商品が新登場。

缶コーヒーは新商品の投入ペースをいかに早くするかがカギといえ、開発チームの苦労がしのばれます。

味は本当に変わりばえしないのにネ~(笑)





スポンサーサイト



カフェテラス完成
今週初めから着工した北側のカフェテラスの新築。
ようやく完成しました。

これで昨秋に増築した展望ラウンジからの出入りが自由になりました。
CIMG9162.jpg

昨日、完成を記念して、ひとりでマンデリンをネルドリップで一杯。


撮影=ゆずか



夕涼みはもちろん、モーニングカフェの特等席としてもどうぞご利用ください(^^)

SSC_0406_201805171856190c0.jpg



コフィア詣出
月山の帰りに鶴岡のコフィアに行ってきました。
焙煎技術、抽出技術どれをとっても別格な感じの珈琲マニアの聖地ともいえる場所です。
CIMG9480.jpg


とはいっても、マニアでなければそこはタダの頑固おやじのコーヒー専門店でしかありません。

昨年12月にスペインの帰り(?)に立ち寄って以来ですから、半年が経ちました。
CIMG9483.jpg

CIMG9484.jpg


もちろんマスターは私のこと長野で宿をやっていることをご存知ですが、

「お久しぶりです」とか

「今日は何の御用で?」とか

そんな会話は一切ありません。

客商売とは、賞品と同時に、ある程度「人間」を売るものですが、こちらの店にはそうした概念は当てはまりません。

ただただ旨い超絶的珈琲をだまって頂く。

コフィアはそんな類まれなる珈琲店なのです。
CIMG9482.jpg


というわけで、マンデリンを一杯、エクセレントウインナー珈琲を1杯それぞれ堪能。
CIMG9481.jpg


さらに珈琲豆マンデリン400gを買い求めました。
ブラジルも買おうと思ったのですが、売れ筋No.1のブラジルは只今品切れ中で、明日焙煎するそうです。

ならばと、焙煎ができ次第送ってもらうようお願いして店を出たのでした。

ちなみにそのあと、村上市内でセブンイレブンの珈琲を飲んでみました。
100円珈琲としては決して悪くはありません。
しかし、やはりコフィアの珈琲が、あくまで「コフィアの珈琲」という別ジャンルの飲み物としか思えないのでした。




プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索