fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
アメリカの珈琲があまりおいしくない理由
先日旅したアメリカ。
コンビニではセルフ式珈琲が売られています。モーテルに泊まれば朝食にも珈琲が提供されます。
しかし日本の珈琲とはちょっと違います。

とても薄いのです

薄めの珈琲をアメリカンコーヒーという呼び名が日本では定着していますが、単に薄いという以外に抽出方法にもかなり違いがあります。

モーテルに備えられている珈琲はたいていはドリップパック。

自動で抽出される機械にはもちろん蒸らし機能はなく、いきなりお湯が浸されまして、サーバーの中に珈琲液が注がれています。
お土産で買ってきた珈琲マメ自体は決してまずくはないので、やはりレストランや宿泊施設で提供される時点で、抽出方法にこだわりがないゆえの「不味さ」ではないかと思うのです。

そんなコーヒーが主流を占めてきたアメリカ。

濃度の濃いスターバックスの人気に火がついて世界中に広まったのではないでしょうかネ。






スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索