念願の大型蒸機C62です。 2007年に東海道型としてリアルスケールで発売されて以降、年々改良されてきました。
中でも、前照灯の作り込みはこの10年で大幅にレベルアップしました。
2007年式東海道型

2015年式呉線型

ヘッドライトは鉄道車両にとって人間の顔つきを決める「眼」同様であります。
蔑ろにはできません。

シロクニも、シゴクも何故か呉線仕様。
長らくNゲージ鉄道模型のヘッドライトは非点灯時「黒目」でした。しかしこの黒目がリアルさをスポイルしていました。実物のヘッドライトの内側は反射鏡。その反射鏡に空の明るい色が反射するので、絶対に「黒目」は有り得ないのです。

C59が特にイイですねー。
スポンサーサイト
|