fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
港湾エリアの自作ストラクチャ
当鉄道の情景の中には狭いながらも港湾エリアが存在します。

GMのキットや小物の防波堤、テトラポットを適当に配置し、さらにはジオコレでかつて発売された漁船や魚市場等々。

そんな中、自作(改造)ストラクチャーをいくつかご紹介しましょう。

貨物船



デッキ上の配管は、ハリガネとプラモのランナーで。
その他は、GMの工場キットの余剰部品を適当に配置。

意味不明な構造物も点在していますが、 本船は「特殊タンカー」ということで納得しましょう。(^_^)


ファンネルは栗林商船の「七」に倣って、五。


こちらは4月に訪問した呉市音戸の渡し船をモデルにした渡船乗り場。

日本一短い航路「音戸の渡し舟」

この建物は給水塔に付属していた「ポンプ小屋」のもの。
ポンプ小屋を渡船事務所にして、その横に「トタン」パーツと細角材で乗船客の通路を製作。





渡し船本体はトミーテックの「漁船」の後ろ半分の構造物を取り除き、屋根をとりつけたものです。
CIMG8930.jpg

★鉄道模型ブログランキング参戦中★
気になる只今の順位は?
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ 

こちらも応援よろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓

珈琲グルメランキング

車両持込歓迎!ひとり旅大歓迎!シングル利用もOK!
★★鉄道模型の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE


別館ログハウス楽天トラベルにてご予約受付中
SSC_0061sedr2a2.jpg

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索