fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
東京堂模型
夏になると自然と鉄道模型モードにスイッチが入ります。
昔々、実家近くに「みね屋玩具店」という鉄道模型を扱う店があって、長期休みになると頻繁に出入りしていたからでしょうか。

36年前の1986年の夏、小遣いを握りしめ買いに行ったKATOのEF57は今でも現役です。


いっぽうで長野市街地にある模型店「東京堂科学教材社」。
1a1a1a_20220719174249f29.jpg

知る人ぞ知る老舗の模型店なのですが、ここのマスターは鉄道模型メーカーKATOの元エンジニア。
ここを訪れ、鉄道模型談義に花を咲かせると、36年前の歳月がゼロになるような錯覚に陥ります。

10年ほど前、KATOがこの店をモチーフにNゲージ用ストラクチャ(情景用建物模型)を発売したのが話題になりました。
1as_202207191813433d2.jpg


今どき鉄道模型なんぞネットで安く買える時代ですが、残された人生もあと1/3。
時には昔を懐かしみつつこんな店で買い物をするのも楽しいと感じる今日この頃であります。
最新ロットのEF57は買えませんでしたが、せっかくなので、最新のED75を一個お買い上げ。

旧ロットED75に比べると、リアルスケール化された関係でわずかに小型化。
1a_20220719181340741.jpg

36年前のEF57も並べて一枚。
1_20220719181338275.jpg
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索