fc2ブログ
FC2カウンター


グルメランキング

カテゴリー

月別アーカイブ

鉄道模型の宿の珈琲マスターブログ
北信州木島平村で鉄道模型のあるホステルを運営中。こだわりのネルドリップ珈琲をどうぞ
9日ぶりに帰着
9日ぶりに戻ってきました。

昨日、朝10:20に東京有明埠頭に着岸、そこからバイクを駆って都心を抜け、17号線。
しかし都心の渋滞は予想以上で、藤岡に達するまでに5時間もかかってしまいました。

木島平に到達するのはどうみても不可能です。それよりも何よりも折からの冬型の気圧配置により非常に寒く、手足がしびれて大変です。

佐久に迎えに来てもらうことを決心。

その後は若干ペースが上がりましたが、内山峠を越える頃には気温は0度。我慢の限界でありました。

佐久のおぎのやには17:15に着。ここまで200kmでした。

やっぱり真冬の長距離走行は日没までが限界でしょうか。凍結していなかったのが幸いしましたが、とにかくツライ200kmでありました。

木島平は真っ白な雪景色と思いきや、周囲の山々にもほとんど雪がありません。山形では大雪だと言うのに。。。。。

ちょっと拍子抜けです。
DSCN1812.jpg
スポンサーサイト




この記事に対するコメント
ええ山形は大雪なのです、が・・・
大蔵村で1日で80センチを超えたとのこと、山形市では“エエッツ!!”って感じで、道は乾いています。ここから見える蔵王の前山、西蔵王はうっすらと白いですが、、、。やはり市内は仙台市の天気予報が当たるみたいですね。このまま年を越せば楽勝なのですが、そうもいかないかなあ。。。『蔵王スキー場のみ降ってくれれば良いのに』、が、私も含めて山形市民みんなの希望なのですが。なんとしてくれませんかぁ!!
【2010/12/17 16:26】 URL | #B2bgHvfw [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


プロフィール

北信州の木島平村にあるRAIL CAFE 「みゆきの杜」は、北信州を舞台にしたの昭和レトロな風景が展開する常設Nゲージ鉄道模型レイアウトを常設。いつか見た遠い日の懐かしの光景に逢いに来ませんか



RAIL CAFEのご案内


箱庭鉄道の世界

L レイアウト紹介

【珈琲で巡る世界一周旅行】 ★コロンビア
★ブラジル
★インドネシア
★ケニア
★パナマ
★イエメン
★エチオピア
など、世界各国の特選珈琲を常時7-8種取り揃えています。
↑ ↑ ↑
最新のメニューは上をクリック

リンク

【自家焙煎店リンク】


このブログをリンクに追加する

最近の記事

ブログ内検索